またまた突然の暴落にヤラレタ!
JUGEMテーマ:素人の中国株式投資
ご存知のように今週の水曜は2カ月ぶりの暴落!
久しぶりにガツンとやられてしまいました。(苦笑)
「災いは忘れた頃にやって来る」
前回の暴落は8月18日から始まったので、ちょうど二か月ぶり。
正に「忘れた頃」ですね!
とは言え、
前回の大暴落は一週間も続き 4,006ポイントから 2,850ポイントまで 1,156ポイントの下落。(汗)
それに比べれば 100ポイント下げただけの今回は暴落と言う程では無い!
ユンケルの佐藤製薬が作った血液サラサラサプリ
記憶力、思考力、集中力を高めたい方に!
製薬会社のEPA&DHAは品質が違います。

そんな訳で、株式番組の先生方も
「国慶節明けの10日足らずで300ポイントも上げたので、今回はその反動、言わば極めて自然な調整」
「それほど心配する事は無いでしょう」
などと口を揃えて言ってました。
穿った見方をすれば
「国からそう言うように指示されたんじゃないの?」
とも言えると思います。
いずれにせよ先生方の言う通り
水曜に100ポイントさげたものの金曜の終値では元に戻ったので、「自然な調整」と言うべきでしょうね?
そのc「調整」で狼狽えた私は「バカみたい」です。
不思議なのは、
指数が元に戻ったのに、私の株式資産は元に戻っていない事。
要するに私が「ヘボ」という事ですね!(悲)
という訳で
月曜に元金回収まであと3,000元と迫ったその後の経過は
■月曜(10月19日)
62,172元 → 61,585元

バイト銘柄や農墾銘柄を増やしたが600元ダウン
まあ、こんなもんですね!
■火曜(10月20日)
61,585元 → 62,967元

全銘柄がUP
元金回収まで2,000元まで迫った!(喜)
イケてるジジイの基本は体調と体型の維持!
若さを維持する為の健康補助サプリ
若い時とは違ったケアが必要です。
そして暴落(調整)の水曜を迎える!
■水曜(10月21日)
62,967元 → 58,205元

4,800近く目減り(涙)
河北钢铁, 宝莫股份 は売り抜けた
が、暴落が始まる前に 北大荒を買っていた!(汗)
それ以外の5銘柄もしっかり7%からストップ安まで下げた。
という訳で、元金回収がいきなり遠のいた。
■木曜(10月22日)
58,205元 → 59,185元

1,000元弱だが取り敢えず回復
指数はUPしたが農墾関連は蚊帳の外(悲)
中国重工のような大型株も回復が遅い。
华胜天成 も少し戻したが、前日がストップ安だったので道のりは遠い。
唯一元気に利益が乗るところまで戻した美好集団を売却。
■金曜(10月23日)
59,185元 → 60,122元

取り敢えず 60,000元を回復してホット一息!
14時半頃は全銘柄がプラスだったのですが、引けにかけて急落。
月曜に期待です!
水曜に100ポイント下げ 3%強の調整となったが、その後の二日間で指数は元通り。
まるで何も無かったかのよう。
「あの騒ぎは何だったの?」
みたいな感じ。(憤)
正直言って、一時期は「大暴落の悪夢再来か?!」と少しビビった!(汗)
取り敢えず 6万元台に回復したので一安心です。
チャートなどデータをちゃんと見極める能力が有れば、こういう反落局面でガツンと利益を出せるのでしょうが、私にはそういう事が出来ない。
だから稼げないのは自分でも分かっているのだが・・・
ナノ技術で毛根の奥まで浸透
厚労省認可の男女兼用育毛剤
国産・無添加・無香料・無着色のイクオス

「スイングトレード」をマスターしようと株式売買の解説サイトをチェックしてはいるのだが、なかなか思うようには行きませんね!
先ずは「ブレークアウト」と思い、チャートの形とか出来高、移動平均線で判断しようとするのだがなかなか難しい。
プロのトレーダーは銘柄のファンダメンタルズなど気にせずに、チャートのデータだけで売買のタイミングを判断するらしいが本当だろうか?
何をやっている企業かも知らずに株の売買が出来るのだろうか?
何れにせよ私には無理そうだ。(汗)
だからいつまでも「ド素人」なのかも・・?
ガツンと稼ぐのは当分先の事になりそうです。
道のりは長いですね!(笑)
「やはり勉強は必要だね!」と応援頂ける方はポチッと!
「何を今さら」と冷ややかな方も取り敢えず・・
↓ ↓

※
投資アドバイスなどコメント頂けると嬉しいです!

- 2015.10.24 Saturday
- 大暴落
- 03:30
- comments(0)
- -
- by バカボン